行人日記@はてな

昼の休みに今日見る雲も 頼りない雲 流れ雲

「ルックバック」

茨城の職場では、経験がほぼ無い仕事ということもあり、まだまだ調子が出ません。というか、そもそも自分の役割がなんなのかイマイチ掴めません・・。そんな感じなので特に忙しくもありません。むしろ時間を持て余すことが多いので、今日は休暇を取りました…

ひたちなか市散策

今日はひたちなか市を散策してきました。 JR勝田駅でひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換え。 終点の阿字ヶ浦駅。 阿字ヶ浦駅に併設されている、ひたちなか開運鐵道神社。車両を祀っているんですね。鳥居はレールで作られているのでしょうか? 茨城県の名産、干…

途中下車の旅@常磐線

今日は千葉市から水戸市に移動しましたが、土地勘を得るため、常磐線でちょこちょこ途中下車してみました。 まずは取手駅。 三波春夫の「一本刀土俵入り」でも出てきますが、取手は水戸街道の宿場町だったそうです。染野家住宅に行ってみましたが今日は開い…

ダイエット

昨年の秋、健康診断の結果(血圧、肝機能、尿酸値)がとても悪くて、医師から減量と減塩を指示されました。とはいえ運動するのは嫌なので、食べるのを減らすことにしました。具体的には、・毎朝毎夕の食事を一品ずつ減らす ・会社での昼食はSOYJOY×2個のみ …

大洗町散策

今日は休暇を取ったので大洗町に行ってみました。 鹿島臨海鉄道。 大洗駅。大洗は「ガールズ&パンツァー」というアニメの聖地だそうです。 町の至る所にガルパン。 駅から30分ほど歩き、大洗磯前神社に着きました。 輪の中を∞を描くように歩きます。 ここに…

引っ越し(続き)

今日は午後休みを取ってガスの開栓に立ち会いました。部屋の片付けもし、ようやく生活できる程度にはなりました。疲れました。この数日の疲れがドッと出た感じです。

引っ越し

今日は引越日でした。ですが、午前中に引越先の水戸市内のアパートに向かうと、なんと電気が使えませんでした。ネットで調べると、電気の計量器がスマートメーターに置き変わってから、電気を使うには事前の開始手続きが必要になったようです。私はこれまで…

水戸入り

今日は千葉から水戸への移動日です。ところが朝から腹痛と下痢・・。近所のクリニックに行くと胃腸炎と診断され、「今日は脱水症状にならないようポカリスエットだけ飲んで過ごせ。とにかく胃腸を安静にしろ」との指示でした。水戸に着いたら、夜は居酒屋に…

父の日

長女が父の日のプレゼントをくれました。私の顔だそうです。単身赴任先の部屋に飾ろうと思います。

単身赴任

7月から茨城県の水戸市で働くことになりました。群馬、福島に続いて、3回目の単身赴任です。中学生になった長男が反抗期真っ盛りです。受験もあるし数年間自宅を離れるのは正直とても心配なのですが・・。6月中に仕事、引継ぎ、引越しを終えねばならず、かな…

「月並みに輝け」

「劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく! Re:」のOP、「月並みに輝け」がYouTubeにアップされていますね。www.youtube.com私の好きな樋口愛さんが作詞とのことです。なんだかギリギリまで自分を追い詰めているかのような悲壮感を感じる歌詞ですね。曲というより詩…

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」

長男長女と3人で「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」を見てきました。2022年にテレビで放映された「ぼっち・ざ・ろっく!」の総集編の前編で、後編は8月に上映されるそうです。内容は知っているので特に新しさは感じませんでしたが、TOHOシネマズのTCXの…

「ピクニック at ハンギング・ロック」

今日は有給を取ったので、渋谷のBunkamuraで「ピクニック at ハンギング・ロック」を見てきました。んー。ちょっと感想に困る映画でした。舞台は1900年のオーストラリア。イギリス出身のお金持ちのお嬢さまたちが、女学校の寄宿舎で共同生活を送っています。…

ネットフリマ

最近、集めた「ぼっち・ざ・ろっく!」などのグッズをメルカリやYahoo!フリマで売り払っています。「ぼっち・ざ・ろっく!」などに飽きたということでは全然ありませんが、缶バッジやキーホルダーは、アラフィフのおじさんが通勤リュックにじゃらじゃら付け…

「ぼっち・ざ・ろっく!」の最新話

今月号のぼっち・ざ・ろっく!は、虹夏とリョウが高校を卒業する回でした。といっても二人にとっては「卒業」はそれほど重要なイベントでは無いようです。特に感傷的な雰囲気もなく、あっさりと描かれています。もともと学外のライブハウスをメインの拠点と…