子供たちにせがまれて袖ケ浦市の東京ドイツ村に行ってきました。
白鳥の足漕ぎボートに乗り、アトラクションで遊び、バーベキューを食べ、家族でパターゴルフをし、そして日が暮れたらイルミネーションを眺める、そんな感じの過ごし方でした。
子供たちはだいぶ楽しんだようです。
(大人は、東京ドイツ村に来るのは3回目、イルミネーションを見るのは2回目で、正直飽きてしまいましたが・・。ディズニーランドのような大人が何回行っても楽しめる場所ではないですね。)
千葉県の袖ケ浦市にある東京のドイツ村🤔たまにチャイナフェスが開かれるとか。
朝10時前に到着。この時間に来ればボートやアトラクションはほぼ貸し切り状態です。
子供向けのアトラクションがあります。
家族でパターゴルフ。意外と盛り上がりました。
期間限定の企画「魔法使いラックの贈り物」。煙幕に3D映像が描かれます。
イルミネーション その1
イルミネーション その2
光る飴。子供たちがかなり魅了されていました。