行人日記@はてな

昼の休みに今日見る雲も 頼りない雲 流れ雲

音楽

NHK WORLD-JAPAN Music Festival 2023

結束バンドが出演すると聞き、「NHK WORLD-JAPAN Music Festival 2023」を見ました。NHKが国際放送(NHK WORLD-JAPAN)で海外向けに企画、放送している邦楽フェスのようです。今日は2回に分けた放送の2回目で、日本のアーティストたちがアニメの主題歌をライ…

「結束バンドLIVE-恒星-」

「結束バンドLIVE-恒星-」を見てきました。今年5月に行われたライブイベントを撮影し、期間限定で映画館で上映しているものです。ぼざろファン仲間の長男長女と3人で見てきました。ヴォーカルの喜多を演じる長谷川育美がライブの実質的な主役でした。長谷川…

カラオケ

今日は小4の長女とカラオケに行ってきました。長女は結束バンドやAdo、YouTubeで話題なっている私の知らない歌を歌っていました。数年前はドラえもんや鬼滅の刃を歌っていたのに、選曲に成長を感じました。私も結束バンドを歌いましたが、テンポが速くて呂律…

「光の中へ」

結束バンドの「光の中へ」のCDを借りてきました。「青い春と西の空」も収録されています。5月に発売されてたんですね。結束バンドのファンを自称しているのに、つい最近まで知りませんでした・・。聴いてみた感想は「まだよく分からない」という感じです。ア…

「Distortion!!」

また「ぼっち・ざ・ろっく!」の話ですが、最初のエンディングの「Distortion!!」の歌と映像が気に入っていてよく見ています。www.youtube.com私も小中学生の頃は、自由な発想で楽しみながらイラストなどを描いていましたが、大きくなるに連れて絵を描くにも…

「星座になれたら」

結束バンドの「星座になれたら」がお気に入りで聴いています。率直な気持ちを表していて好感が持てます。www.youtube.com 星座になれたら 作詞:樋口愛 作曲:内藤英雅 もうすぐ時計は6時 もうそこに一番星 影を踏んで 夜に紛れたくなる帰り道 どんなに探し…

「さめない夢」

先日買った「赤毛のアン」のDVDを、休みの日に1〜2日に1枚のペースで見ています。 とても面白いです。 アンは、お喋りと想像好きが過ぎると思うものの、自然の美しさに心奪われる素直で感性豊かなとてもいい娘だと思います。 アンを引き取ったマリラやマシュ…

「東京ラプソディ」

「東京ラプソディ」を見ました。 流行歌「東京ラプソディ」の大ヒットを受けて作られた映画なのでしょう。藤山一郎が主演しています。 ストーリーは他愛もない恋愛ものですが、若い頃の藤山一郎が見られるのと、昭和11年当時の東京の様子が見られるのが貴重…

「心のうた」

先日、AmazonでFire TV Stickを買いました。 福島から帰ってから買うか買うまいか一年近くずっと悩んでいましたが、初売りで安かったので思い切って買ってしまいました。 とはいえAmazonプライムに加入していないので、アニメの第一話(無料)やYouTube動画…

「あめや狸」

YouTubeで「あめや狸」のアニメ動画を見つけました。 二村定一と平井英子の、今風に言えば「神コンビ」による歌です。 二村定一は一昨日書いた「エノケンの千万長者」にも出演した、大正から昭和初期にかけて活躍したエンターテイナーです。 今となっては同…

藤沢嵐子のCD

藤沢嵐子のCDを買いました。 藤沢嵐子は1950〜60年代に活躍したタンゴ歌手で、私は戦後流行歌のオムニバスCDに収録されていた「ブエノスアイレスの想い出」を聴いて知り、他を寄せ付けない独特さのようなものを感じて好きになりました。 「若き日の藤沢嵐子…

「あゝプランタン無理もない」

藤山一郎と松田トシの「あゝプランタン無理もない」が好きでよく聴いています。昭和の流行歌らしくないタイトルですが、作詞が型にはまらない自由人のサトウハチローと聞けばなんとなく納得します。また、「春(プランタン)は泣きたくなるような不安定な心…

「恋はやさし野辺の花よ」

田谷力三の「恋はやさし野辺の花よ」が聴きたくなって、ツタヤ・ディスカスで、大正から昭和初期の流行歌が収録されたオムニバスCDを折角なのでまとめて借りました。 関係ない雪村いづみやデューク・エイセスも混じっていますが・・ 大正から昭和初期は、浅…

音楽CDのリッピング作業(続き)

ここ数週間でmp3ファイルの整理をしていたら、大正から昭和30年代ぐらいまでの歌はそれなりに揃っているのですが、都はるみやちあきなおみ、小柳ルミ子といった昭和40〜50年代に活躍した歌手の代表曲があまり無いのに気づき、その頃の青春歌年鑑をまとめて借…

元禄名槍譜 俵星玄蕃

これこそエンターテインメントだなと思います。www.youtube.com

「椰子の実」

東海林太郎の中古CDを買いました。東海林太郎は、「旅笠道中」や「麦と兵隊」など好きな歌は多いものの、特に好きな歌手というわけでもありません。でも大好きな「椰子の実」はやはり持っておきたいと思い、宅配レンタルや図書館では見つからなかったので、…

音楽CDのリッピング作業

最近、音楽CDのmp3へのリッピングを全部やり直しています。私が持っているmp3ファイルは大部分が15年ぐらい前にリッピングしたもので、当時はストレージ容量が少なかったため低ビットレートで取り込みました。でも今は、ストレージが当時とは比べものになら…

江利チエミのCD

先日江利チエミのCDを買いました。「歌の宝石箱」という6枚組のCD-BOXです。美空ひばりの天才っぷりは今の若い人にも浸透していてリスペクトされていますが、私は同時代に活躍した江利チエミもまさに天才だと思っています。江利チエミは歌唱力も超絶ですが、…

映画音楽のCD

少し前ですが、映画音楽の10枚組のCDを買いました。映画音楽を聴くのは好きです。特にオリジナルのサウンドトラックは、映画を見たときの感覚を思い出して懐かしくなります。このCDセットも大半はオリジナルなので大切にしたいと思います。ちなみに、Ankerの…

川畑文子のCD

川畑文子のCDを買いました。川畑文子は、戦前に全米で活躍した日系人ダンサーです。私もネットで得た知識に過ぎませんが、昭和5年ぐらいの10代前半の頃に、ジャズの本場アメリカでアイドル的人気を博して一時代を築いたそうで、長い脚を高々と上げるハイキッ…

藤圭子のCD

藤圭子の5枚組CDを買いました。藤圭子は、今となっては宇多田ヒカルのお母さんとして有名ですが、ドスの効いたハスキーボイスと歌唱力でもって、他の歌手の歌をまるで自分の歌のように上手く歌ってしまう天才肌の人です。このCDに収録されている曲も、「圭子…

「蘇州夜曲」

日本の歌謡曲史でも有数の名曲ではないでしょうか。www.youtube.com 蘇州夜曲 作詞:西條八十 作曲:服部良一 君が御胸に 抱かれて聞くは 夢の船唄 鳥の唄 水の蘇州の 花散る春を 惜しむか柳が すすり泣く 花を浮かべて 流るゝ水の 明日の行方は 知らねども …

「白鳥の歌」

福島駅前には古関裕而のモニュメントがあって、30分おきに古関裕而の曲が流れます。「白鳥の歌」が流れる時間だったので聴いてきました。「白鳥の歌」は、若山牧水の短歌に古関裕而が曲を付けたものです。高校の頃、国語の授業で「各自で詩を探してきて、全…

「夢淡き東京」

下の「みどりの雨」の記事で触れた「夢淡き東京」のYouTube動画も貼っておきます。作曲は古関裕而ですが、私は中高生の頃にこの歌を聴いて、他の昭和の流行歌とは何かが違う、新鮮さのようなものを感じました。良さをどう表現すればいいのか分かりませんが、…

「目ン無い千鳥」

「目ン無い千鳥」も聴いています。こちらは古関裕而では無く古賀政男の作曲ですが、サトウハチローの歌詞がとても綺麗で大好きです。映画「新妻鏡」の挿入歌ですが、主人公の盲目の花嫁を子供の遊びの「目ン無い千鳥」に喩えています。www.youtube.com 目ン…

「みどりの雨」

YouTubeで藤山一郎の「みどりの雨」を聴いています。昭和28年に古関裕而が作曲した歌ですが、古さを感じさせないとても綺麗な曲です。私はこの歌とは中学生の頃に出会いましたが、古関裕而の作る歌は良い意味で俗っぽく無くて好きです。古関裕而の歌では、他…

平井英子さん死去

平井英子が亡くなられたそうです。まさかこの名前を現代のニュースで見ることがあるとは思いませんでした。 (失礼ですけどまだご存命だったんですね)平井英子は戦前の子供の歌手で、舌っ足らずな声を張り上げて歌うのがとても可愛らしくて魅力的でした。特…

「長崎の鐘」

今週の「エール」では、いよいよ古関裕而と永井博士の交流が始まり、「長崎の鐘」が生まれるエピソードが描かれました。この歌は第二次大戦の鎮魂歌として名高く、このような歌が世に残されたことがとても貴重だと私は感じています。長崎の鐘(藤山一郎)