今日から房総半島を一泊二日で小旅行しています。
初日の今日、まずは富津市に行き、千葉県のご当地ラーメンである竹岡式ラーメンの元祖の店「梅乃家」に行きました。朝10時頃に着きましたが、既に行列。結局一時間半ほど待ちました。
醤油でたっぷり煮込んだ麺が、まるでペヤング焼きそばのような色合いに染まっていて、軽く衝撃を受けました。竹岡式ラーメンは見た目のどぎつさや味の濃さが特徴ですが、さすが元祖です😅
ちなみに、梅乃家は乾麺を使っているので、麺の食感もペヤングっぽかったです。
今日から房総半島を一泊二日で小旅行しています。
初日の今日、まずは富津市に行き、千葉県のご当地ラーメンである竹岡式ラーメンの元祖の店「梅乃家」に行きました。朝10時頃に着きましたが、既に行列。結局一時間半ほど待ちました。
醤油でたっぷり煮込んだ麺が、まるでペヤング焼きそばのような色合いに染まっていて、軽く衝撃を受けました。竹岡式ラーメンは見た目のどぎつさや味の濃さが特徴ですが、さすが元祖です😅
ちなみに、梅乃家は乾麺を使っているので、麺の食感もペヤングっぽかったです。