宿泊は月岡温泉でした。強烈な硫黄臭と美しい緑色透明の湯が特徴的な温泉です。「エメラルドグリーンの湯」と呼ばれるそうです。
特に夜の露天風呂は、緑色の湯がゆらゆらと揺らめいて幻想的でした。写真で紹介できないのが残念です。
宿は「白玉の湯 泉慶」でした。とても高級な雰囲気。部屋も広くて綺麗でした。
夕食で食べたのどぐろ。柔らかくて脂が乗っていて、高級魚と言われる理由が分かりました。
翌日、チェックアウト後のバス待ち時間で温泉街を散策しました。写真は月岡温泉発祥の地の記念碑です。
飲泉もできましたが・・しょっぱ味と苦味が混ざった硫黄臭が香るお湯。不味くて一口でやめました😓️
「自称日本一まずい温泉」とのことですが、確かにすごく不味かったです。
今回は日曜→月曜で泊まったので、土日に泊まるより4人家族で2万円も安く済みました。さらにふるさと納税の割引クーポンで1万5千円安くなりました。
今後の旅行もこのやり方で宿泊費を抑えようと思っています。
月岡温泉の温泉むすめ「月岡来瑠碧」。