行人日記@はてな

昼の休みに今日見る雲も 頼りない雲 流れ雲

「スカーフェイス」

昨日、水戸に戻る前に午前十時の映画祭で「スカーフェイス」を見てきました。アル・パチーノが、キューバの共産主義体制を嫌い、難民としてアメリカに渡る前科者トニーを演じています。彼は非常に野心が強く、マイアミの麻薬王から殺人を請け負ったのをきっ…

いばらき若旦那

今日は千葉から水戸に少し早めに戻り、水戸駅前のオーパで話題の「いばらき若旦那」のパフォーマンスを見てきました。いばらき若旦那は、茨城県内のホテルや旅館の若旦那たち6人によるユニットです。全員、本物の取締役や支配人ですので、チャラチャラしてお…

「ガールズ&パンツァー」

「ガールズ&パンツァー」のTVシリーズを一通り見ました。私は「けいおん!」や「ぼっち・ざ・ろっく!」は大好きですが、特にアニメ全般が好きというわけでもなく、茨城に単身赴任になるまでガルパンの存在すら全く知りませんでした。とはいえ、せっかく縁…

「ぼっち・ざ・ろっく!」第7巻

「ぼっち・ざ・ろっく!」の第7巻が発売されたので買いました。今回は結束バンドのレーベルからのデビューと、後藤ひとりと大人気ユニット「クリムトの夜」のAmeさんとの絡みがメインです。途中、作者がコロナに罹ってハチャメチャな回もありましたが、全体…

「ショーン・オブ・ザ・デッド」

「二つの季節しかない村」を見たのと同じ日、「ショーン・オブ・ザ・デッド」の4Kリバイバル上映も見てきました。この映画は「ゾンビ」のコメディ版です。主人公のショーンは電器店の販売員。不器用でどこまでもお人好しな彼は、10代のアルバイト店員からも…

「二つの季節しかない村」

先日、「二つの季節しかない村」を見てきました。舞台はトルコの東アナトリアの小さな村。邦題のとおり、長い冬と短い夏しかない土地です。主人公はサメットという美術教師。教養がありプライドが高い男性です。サメットは外部からこの土地に赴任して4年目に…

笠間市ドライブ

今日は笠間市をドライブしてきました。 笠間稲荷神社。菊まつりが開催されていました。 飾られた傘が幻想的でとても綺麗でした。 菊の花手水。 NHKの大河にちなんで紫式部と藤原道長の菊人形が飾られていました。 まだ咲いていない菊もあちこちに見られまし…

国営ひたち海浜公園

今日は有給を取ったので、コキアの見ごろがそろそろ終わるという、ひたちなか市の国営ひたち海浜公園に行ってきました。 国営ひたち海浜公園。ひたちなか市の海のそばです。 みはらしの丘のコキア。最盛期は真っ赤だったようです。 福島市で単身赴任をしてい…

茨城旅行(3日目)

茨城旅行の3日目。朝食はアパホテルのバイキングでした。 1周目。 2周目はパン食です。お腹一杯。アパホテルを後にし、この日は大洗に行って来ました。 大洗と言えばアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地です。というわけで、大洗駅でガルパンガチャにチャ…

茨城旅行(1,2日目)

この3連休は家族で茨城を観光しました。1日目、10/12(土)ですが、長男が一人で水戸に来ました。本当はシン・いばらきメシのイベントに一緒に行けるよう、昼ごろに来いと言ったのですが、なんだかんだで長男が水戸に着いたのは夜7時過ぎでした。ちなみに、千…

シン・いばらきメシ総選挙2024

この三連休は、茨城県庁三の丸庁舎で「シン・いばらきメシ総選挙2024」が開催されています。茨城県の全44市町村が出店し、来場者の投票で「最強」が選ばれます。というわけで、行ってきました。 シン・いばらきメシ総選挙2024。 会場は茨城県庁三の丸庁舎。 …

鉾田市、鹿嶋市、行方市ドライブ

今日も茨城県内をドライブしてきました。茨城県の職場では、「○○市のどこどこの設備を・・」という話が普通に出ますが、土地勘が無いとなかなか周りの人たちと感覚を共有できません。それでこんなアプリ↓で市町村の位置関係を覚えたりするのですが、やはり実…

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:」

つくば市に行ったもう一つの目的は、MOVIXつくばで上映された「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」のライブ音響上映を見ることでした。ライブ音響上映とは、 映画館にライブ・コンサート向けの大規模かつ高品質な音響機器をセッティングし、映画の“音”の臨場…

つくば市ドライブ

この週末は水戸市で過ごしています。今日はつくば市にドライブに行きました。水戸市とつくば市は同じ茨城県の主要都市ですが、高速を使っても一時間近く掛かります。近そうで遠いです。つくば市は「ラーメン激戦区」と呼ばれているそうで、まずは「つけめん…

倒錯するカルト映画の世界(オールナイト上映)

新宿で「マルホランド・ドライブ」を見た後、池袋に移動して新文芸坐の「倒錯するカルト映画の世界」というオールナイト上映を見てきました。以下、それぞれの作品の感想です。 イレイザーヘッド 「マルホランド・ドライブ」のデヴィッド・リンチ監督の初監…

「マルホランド・ドライブ」

新宿ピカデリーで「マルホランド・ドライブ」を見てきました。約20年前に一度見てとても衝撃を受け、その後も強く印象に残っており、「是非また見たい」と思っていたところ、今回一週間限定でリバイバル上映されることになりました。ずーっとリバイバルを心…

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:」

水戸市に移動後、「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:」をまた見てきました。ユナイテッド・シネマ水戸では、スクリーン2のE列の席で見ました。明らかにスクリーンに近すぎるのですが、ぼっち・ざ・ろっく!の世界と音楽に没入したかったのでその席にし…

誕生日

今日は私の誕生日でした。とうとう50代に突入してしまいました・・。今日は千葉市から水戸市へ移動しないといけなかったので、昨夜、家族が誕生祝をしてくれました。 誕生祝のケーキ。我が家はオール電化なので普段から火を全く使いません。この日はライター…

「午前十時の映画祭」アンコール上映のリクエスト結果が公表されました!

来年の第15回記念に向け、上映作品のリクエストを募っていた「午前十時の映画祭」ですが、リクエスト結果が発表されました。news.asa10eiga.jp1位と2位は「ああ、やっぱり」という感じですが、「アマデウス」のような、今となっては知らない人も多そうな作品…

土浦市散策

昨夜、映画の終わりが遅かったので柏市の漫画喫茶に宿泊しました。ビジネスホテルより断然安いとはいえ、滞在時間が長いとそれだけ料金が掛かるので、今朝は「9時間パック」に間に合うよう朝6:30前に退店しました。ですが、そのまま水戸市まで帰っても、今は…

「映画けいおん!」「映画 聲の形」

柏市のキネマ旬報シアターで、「映画けいおん!」と「映画 聲の形」の山田尚子監督の二作品を見てきました。 映画けいおん! 「映画けいおん!」を見るのは2回目です。前回はBlu-rayを買って見ました。内容は、テレビの「けいおん!!」最終回の前日譚で、下…

電気通信主任技術者定期講習

私の勤めている会社は一応ですが電気通信事業者であり、私は茨城県での電気通信主任技術者に選任されています。電気通信主任技術者とは、事業用電気通信設備(電話交換機やIPネットワーク機器など)の工事・維持・運用を監督する役割で、選任されてから1年以…

勝浦市ドライブ

この週末は千葉市の自宅で過ごしました。本当は水戸市で過ごす予定でしたが、妻から反抗期の長男が荒れ気味と聞いていて、心配だったので急遽予定を変えて車で千葉市に向かいました。なぜ荒れているのか非常に気になりましたが、長男は話すことを強く拒否す…

「午前十時の映画祭」アンコール上映のリクエストに応募しました

来年の「午前十時の映画祭」は、第15回記念ということで、これまでに上映した316作品の中から再上映のリクエストを募り、リクエスト結果を参考にして上映作品を選定するそうです。news.asa10eiga.jpというわけで私も数日前にリクエストを行いました。リクエ…

「イントレランス」

この週末は千葉市の自宅で過ごしています。今日は水戸市から千葉市に帰る途中、池袋の新文芸坐に寄って「イントレランス」を見てきました。私にとって「イントレランス」は、淀川長治氏が大絶賛していた印象がとても強いです。今回、新文芸坐で澤登翠氏と片…

「きみの色」

今日は休暇を取ったので「きみの色」を見てきました。垢抜けない少しぽっちゃりな高3の少女が主人公。彼女は人や生き物、時には音楽を「色」のイメージとして捉える不思議な感性を持っています。そんな主人公の少女が、とても純粋な青色をイメージさせる同学…

「チルドレン・オブ・ザ・コーン」

シネマート新宿で「チルドレン・オブ・ザ・コーン」を見てきました。1984年に作られたスティーヴン・キング原作のホラー作品です。物語は、トウモロコシ畑が一面に広がる村を舞台に、「トウモロコシの神の声が聞こえる」というカリスマ少年が村の少年少女た…

雷!

昨夜の水戸市は猛烈な雷雨でした。私は残業だったので、空が閃光でピカピカ光り、爆音が轟く中で帰宅せざるを得ませんでした。実は私は雷がとても苦手です。会社からバス停に行き、バスから降りてアパートに帰る徒歩の区間はそれぞれ数百メートルですが、こ…

日立市、高萩市、北茨城市ドライブ

今日は茨城の土地勘を身に付けるために、国道6号を北上する形でドライブをしました。 ひたちなか市の日立製作所水戸事業所。G1TOWERを近くで見たくて日立市に向かう途中で寄りました。 日立駅前のタービン動翼。重工業の街に来たなって感じです。 日立市は日…

イオンモール水戸内原

この週末は水戸市で過ごしています。千葉から車も持ってきたので、今日は水戸内原のイオンモールに行ってきました。 イオンモール水戸内原(愛称は「ミトウチ」)ではお化け屋敷をやっていました。 看板むすめ。結構怖いですね。お化け屋敷は撮影禁止だった…